わたしダイアリー

『わたしと家族の暮らし』のブログ名をわたしダイアリーに変更しました。日記のような記録を続けていければと思います。

長男 個人懇談会。

長男8歳の個人懇談会がありました。

 

長男の通う小学校は、事前に都合の悪い日時を書く用紙が配布されます。

次男の幼稚園帰宅時間帯のみ記入し提出。

 

個人懇談会、初日になりました。

 

長男も次男も家にいると言うので留守番をしてもらいわたしだけ小学校へ。

 

学校の生活面に関して特に注意することもなく出来ているようです。

外にも遊びに出るようになったり本をよく読んでいますと先生が感心してくれました。

 

よく算数の文章問題で理解できない子が多いから本を読ませて下さいと耳にしますが、読んでいる長男でも文章問題ダメダメな子は、どうすれば良いのでしょうか。

 

先生から見て根本的に分かっていない訳では無いから大丈夫だとは言われましたが心配です。

でもテスト用紙の問題でペケされた所を自宅で何でダメだったのか何が分からないのか復習をさせていると、前回出来ていなかった事が出来るようになっていますし、同じ間違いをしなくなったきているので得意の様子見状態です。

 

 

丁寧に書くように!と話をしていて先生も気をつけて下さっていて提出時に丁寧に書きましたか?と聞いて下さるようで、長男が丁寧に書いてないとノートを持ち帰りやり直していますよと話してくれました。

 

変わらず塾もどうするべきか悩んでいる事を伝え、勉強に関しては、今すぐ通わせる必要はなさそうです。

運動面は、何かしらさせた方が良いのかなぁと。夫が特に何もさせてないのは、2年まで!3年になれば何かしらさせたいと。

本人の意見も聞きつつ嫌々させる事がないようにしていければと思います。

 

 

あと、先生が気になっていると言われたのが、授業中の集中力がないことを言われました。

何か別のものを触ってみたり説明してさぁノートに書出す時に長男が聞いていないことがあったり。

二学期も終わりに近づきダレてくる時期ではあるが、他のことを考えて今していることに気がいってないかテストの点数が良いので聞かなくて良いやーってなっているのかのどちらかかなと。

 

帰ってから長男と話をして余所事を考えている訳ではなさそうなので授業中は、しっかり聞く!と話しました。

毎朝、長男を玄関先まで見送る時も声掛けです。親としては、言うしか出来ませんからね。

 

今は、簡単な問題でも段々と難しくなっていきますから聞いて何が分からないかを自分で分かることが大事ですから。

その為に授業は、しっかり聞かねばならぬのです。

過去に戻ってわたしにも言ってやりたいです。

 

 

それにしても持ち帰ってくるテストの問題がまわりくどいのか何を問いたいねん!ってツッコミたくなる文章で頭が固い自分に嫌気がさします。

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。

nikome.